カテゴリー
デイサービス

7月の壁画

今月の壁画のテーマは「冷え冷えスイカ」。夏らしい美味しそうなスイカを題材に作成しました。

山形県は熊本、千葉に続いて生産量が全国第3位だそうです。

カテゴリー
デイサービス

季節メニュー

 デイサービスの先月の季節メニューは「ミズ汁」でした。初夏に採れる山菜のミズをメインに厚揚げやこんにゃく等の具材と一緒に煮込んで提供しました。

虹のある地域では、もぎりミズ、もんぎりミズ等と呼ぶことがあります。一般的にミズは包丁でカットして料理しますが、味が浸み込みやすいように数本束ねて手でねじりちぎってカットする事もあり、このねじる=もぎる技法が名称のもとになっているようです。

カテゴリー
デイサービス 合同会社虹 居宅介護支援事業

健康講和

看護師による今回の健康講和は「熱中症」。熱中症の対処法について教えて頂きました。

①気温が低くても湿度が高いと熱中症になりやすくなるとのこと。また、水分を一気に摂取すると尿として排出するため、こまめに水分補給する。②脇の下や手の平を冷やし、水分をとり体内から冷やす。③意識障害等が見られた時には迷わず救急車を呼ぶ。

熱中症※1は暑さを避けて身を守ることが大切なので、ポイントをしっかり押さえて予防し、熱中症かもと疑われる時には迅速に対応したいですね。

熱中症とは、高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさします。屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあります。熱中症について正しい知識を身につけ、 体調の変化に気をつけるとともに、 周囲にも気を配り、 熱中症による健康被害を防ぎましょう。

※1引用:熱中症予防のための情報・資料サイト | 厚生労働省
イラスト引用:いらすとや